[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名 称 | 所 在 公 園 | 造立年 | 備 考 |
中村汀女句碑 | 羽根木公園 | S55 | |
砧区画整理記念碑 | 草山公園 | S55 | |
公園由来碑 | 観音公園 | S53 | |
公園由来碑 | 西山野公園 | S53 | |
公園由来碑 | 三峰公園 | S53 | |
高群逸枝住居跡の碑 | 桜公園 | S44 | |
土地区画整理記念碑 | 西原公園 | S42 | |
建設の碑 | 池田児童遊園 | S39 | |
経堂土地区画整理記念碑 | 長島大榎公園 | S35 | |
公園由来碑 | 世田谷城阯公園 | S15 | |
公園沿革碑 | 鶴ケ久保公園 | S14 | |
園地由来碑 | 駒留公園 | S12 | |
忠魂碑 | 廻沢西公園 | S7 | |
旧二子橋親柱 | はなみずき広場 | T14 | |
北見橋改築記念指道標 | 長島大榎公園 | T3 | |
狐塚之霊碑 | 代田広場 | M32 | |
表忠碑 | 池尻見晴らし広場 | M29 | |
庚申之碑 | 泉橋公園 | 天保10 | |
石橋供養塔 | 長島大榎公園 | 寛政6 | |
名 称 | 所 在 公 園 | 造立年 | 備 考 |
喜多見東土地区画整理組合竣功記念碑 | 喜多見東記念公園 | H23 | |
千歳台六丁目土地区画整理事業竣工記念碑 | 千歳台三角公園 | H19 | |
大道北土地区画整理事業完成記念碑 | 大道北記念公園 | H15 | |
千歳台二丁目土地区画整理組合記念碑 | 廻沢南公園 | H15 | |
宇奈根東部土地区画整理事業完成記念碑 | 宇奈根東部記念公園 | H15 | |
宇奈根西部土地区画整理事業完成記念碑 | 宇奈根龍王公園 | H14 | |
園地由来碑 | みやっぱら公園 | H14 | |
砧五丁目土地区画整理事業完成記念碑 | 砧大根公園 | H11 | |
鎌田前耕地土地区画整理事業完成記念碑 | 堂ケ谷戸公園 | H13 | |
手づくり郷土賞受賞記念碑 | 代沢せせらぎ公園 | H9 | |
喜多見東部土地区画整理事業竣工記念碑 | 喜多見1-4広場 | H8 | |
打越土地区画整理事業完成記念碑 | おっこし記念公園 | H7 | |
手づくり郷土賞受賞記念碑 | 呑川親水公園 | H6 | |
手づくり郷土賞受賞記念碑 | 次大夫堀公園 | H3 | |
開園記念碑 | 次大夫堀公園 | H2 | |
手づくり郷土賞受賞記念碑 | 兵庫島公園 | H1 | |
石敢当 | 羽根木公園 | H1 | |
田直土地区画整理事業完成記念碑 | 田直公園 | S63 | |
多摩川・ドナウ友好河川記念碑 | 兵庫島公園 | S63 | |
若山牧水歌碑 | 兵庫島公園 | S63 | |
世田谷界隈賞選定記念碑 | 北沢川緑道(赤堤1-1) | S62 | |
世田谷平和記念碑 | 世田谷公園 | S61 | |
多摩川サミット記念碑 | 兵庫島公園 | S61 | |
名 称 | 設 置 場 所 | 設置年 | 作 者 |
花の咲く頃 | 新町南公園 | S59. 3 | 佐 藤 助 雄 |
悦びの泉 | 世田谷公園 | S58. 3 | ジョージ 蔦川 |
平和の祈り | 世田谷公園 | S61.12 | 佐 藤 助 雄 |
平和の灯 | 世田谷公園 | H 2. 8 | 向 井 良 吉 |
花のかんむり | 田直公園 | S63 | |
雲 | 玉川野毛町公園 | S61. 3 | 掛 井 五 郎 |
人間賛歌のつくばい | 玉川野毛町公園 | S61. 3 | 鈴 木 政 夫 |
翼を持つ女 | 玉川野毛町公園 | S62. 3 | 掛 井 五 郎 |
幸福 | 堂ヶ谷戸公園 | H13 | |
ひとつ・ふたつ・みっつ | 中町四丁目公園 | S62. 3 | 田 中 登 |
親子の道標 | 野川緑道 | S58. 3 | 鈴 木 政 夫 |
人間賛歌 | 野川緑道 | S61. 3 | 鈴 木 政 夫 |
モーニング | 呑川親水公園 | H 5. 3 | 信 時 茂 |
鷺草つくばい | 羽根木公園 | H 2.10 | 鈴 木 政 夫 |
欅灯籠 | 羽根木公園 | H 2.10 | 鈴 木 政 夫 |
緑の風 | 船橋本村公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
杜は近くに | ふれあい遊歩道 | H 5. 8 | 下 川 昭 宣 |
丸子川親水公園の園名柱 | 丸子川親水公園 | S61. 3 | 鈴 木 政 夫 |
人間賛歌の石柱 | 丸子川親水公園 | S61. 3 | 鈴 木 政 夫 |
少女 | 廻沢公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
笛と子供 | 森の公園 | S55. 2 | 増 山 俊 春 |
梟月夜 | 谷川緑道 | S63. 3 | 手 塚 登久夫 |
光の中で | 谷川公園 | H13 | |
ハト | 葭根公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
循環現象-鉄No.12 | 大蔵運動公園 | H5 | 藤 井 浩一郎 |
名 称 | 設 置 場 所 | 設置年 | 作 者 |
躍動の泉 | 大蔵運動公園 | S57. 4 | ジョージ 蔦川 |
希望と瞑想の場 | 大蔵運動公園 | S58.10 | 高 橋 清 |
夜の星の便りの音がする | 大蔵運動公園 | H 3. 7 | 山 本 常 一 |
夜の刻 | 大蔵運動公園 | H 3. 7 | 山 本 常 一 |
三人 | 岡本公園 | S58.12 | 鈴 木 政 夫 |
邪鬼の灯籠 | 岡本公園 | S58.12 | 鈴 木 政 夫 |
毛布 | 奥沢六丁目緑地 | H 5. 3 | 岩 田 健 |
夢紀行 | 笠森公園 | H 1. 4 | 西 村 文 男 |
未来 | 鎌田前耕地公園 | H13 | |
春の薫り | 上祖師谷パンダ公園 | H 1. 3 | 敬 助 一 平 |
灯を頒つ | 上祖師谷七丁目公園 | S60. 3 | 黒 田 嘉 治 |
華 | 烏山川緑道(三宿1-6) | H 4. 3 | 菊 池 一 雄 |
オナガ | 北沢川緑道(赤堤1-15) | H 8. 3 | 山 本 常 一 |
イリュージョン | 北沢川緑道(赤堤1-16) | H 8. 3 | 山 里 和 典 |
紙風船 | 希望丘北公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
母子像(愛) | 希望丘記念公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
夏の川 | 希望丘公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
そよ風 | 希望丘中央公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
なかよし | 希望丘南公園 | S57. 6 | 高 橋 剛 |
なかよし | 希望丘東公園 | S57. 3 | 高 橋 剛 |
野原の休息 | 小泉公園 | S59. 4 | 加 藤 昭 男 |
振り子のね | 小泉公園 | S60. 3 | 江 田 正 盛 |
カモノハシ | 駒沢緑泉公園 | S59. 3 | 下 川 昭 宣 |
Locus of Wind 5(風の軌跡) | 西原公園 | S60. 3 | 大 隅 秀 雄 |
小泉次大夫巡検図 | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
花を持つ道標 | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
農民 | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
わらべのうた | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
花を持つ童子 | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
女の祈り | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
ころがるわらべ | 次大夫堀公園 | H 1.12 | 鈴 木 政 夫 |
施設名 | 郵便番号 | 都道府県名 | 市名 |
泉ヶ丘公園事務所 | 590-0116 | 大阪府 | 堺市 |
大浜公園事務所 | 590-0974 | 大阪府 | 堺市 |
大仙公園事務所 | 590-0802 | 大阪府 | 堺市 |
原池公園事務所 | 599-8267 | 大阪府 | 堺市 |
施設名 | 区名 | 住所 | 電話番号 |
泉ヶ丘公園事務所 | 南区 | 大阪府堺市南区若松台2-5-2 | 072-291-1800 |
大浜公園事務所 | 堺区 | 大阪府堺市堺区大浜北町4丁3-50 | 072-232-1489 |
大仙公園事務所 | 堺区 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁204 | 072-241-0291 |
原池公園事務所 | 中区 | 大阪府堺市中区八田寺町320(原池公園内) | 072-276-6818 |
施設名 | FAX番号 | 緯度 | 経度 |
泉ヶ丘公園事務所 | 072-296-9676 | 135.5112365 | 34.49383635 |
大浜公園事務所 | 072-228-8897 | 135.4622562 | 34.58052311 |
大仙公園事務所 | 072-241-6187 | 135.4865419 | 34.55920484 |
原池公園事務所 | 072-279-9711 | 135.4941715 | 34.51984233 |